愛知県豊田市駒場町雲目17番地3雲目ビル二階

電話: 0120-138-388

コロナ禍以降、浮気の男女比は「ほぼ半々」に!?

〜いま、浮気するのは男性だけじゃない〜

こんにちは!加藤探偵調査事務所です。
今回は、コロナ禍以降に起きた「浮気の男女差」の意外な変化についてお話しします。

浮気と聞くと、なんとなく「男の人がするもの」ってイメージ、ありませんか?
でも実は、最近ではそのイメージが大きく変わりつつあるんです。

浮気の男女比、「50:50」の時代に?

私たちの事務所では、日々いろんな浮気調査のご依頼をいただいています。
そしてここ数年、調査を通じてはっきりと分かってきたことがあります。

それが、浮気している人の男女比が、ほぼ5:5になってきているという事実。

つまり、「浮気しているのは男性が多い」という時代は終わりつつあるということなんです。

女性の浮気、なぜ増えてる?

では、なぜ女性の浮気が増えているのでしょうか?
いくつか理由が考えられます。

  • コロナで家にいる時間が増えた
     夫婦で過ごす時間が長くなったぶん、ストレスやすれ違いも増えたという声が多くありました。
  • SNSやマッチングアプリの利用が一般化
     今はスマホ1つで、誰とでもつながれる時代。心のスキマを埋めたくて、ふとしたやりとりから関係が始まることも。
  • 女性も「我慢しすぎない」時代に
     昔は「女が浮気なんて…」とタブー視されがちでしたが、今はそうした価値観も少しずつ変わってきています。

男女で「浮気の理由」も違う?

調査をしていて面白いのは、男性と女性とでは浮気の動機も少し違うという点です。

  • 男性:刺激がほしい、性の欲求が強い、相手からの好意に流された
  • 女性:寂しい、わかってほしい、話を聞いてくれる人に心が動いた

もちろん例外もありますが、こんな傾向はよく見られます。

浮気は“人ごと”ではなくなってきている

「うちは大丈夫」と思っていても、気づかないうちにすれ違いが起きていることも。
特にコロナ以降、夫婦関係にモヤモヤを感じてご相談に来られる方がぐっと増えました。

浮気は男女どちらがするかではなく、心のスキマや関係のすれ違いから始まることが多いものです。

最後に

浮気の傾向は、時代とともに変化しています。
今や「男性がするもの」という先入観は捨てた方がいいのかもしれません。

もし最近パートナーの様子が気になる…という方は、ひとりで抱え込まずにご相談ください。
私たちがしっかりとサポートさせていただきます。